2015年05月06日 房州きよっぱち
5月6日、約1か月ぶりの南房総へのドライブです。
この日は天気よく、暖かでドライブ日和でした(^^)。
前回はまだこのブログを始める前、花を見にこの地域を訪れたのですが、今回は「房州きよっぱち」というお店がオープンしたとのことでしたので早速行ってみました♪ 4月後半にオープンしたばかりだそうです。
場所は富津館山道路の富浦インターを降りてすぐでした。
車を駐車場に置いて、早速見て回ります♪
房州きよっぱちは、地域の特産物やいわゆる「おみやげ」的な商品を販売している屋内店舗と、魚介類販売やレストランのある屋外の店舗群に分かれているようです。
まずは屋内店舗を見て回りました。観光バスが到着したのか人がごった返していました。オープンして間もないようなのですが、人は入っているようです♪ この地域はちょくちょく訪れているので、おみやげ系はさらっと見て回りました。
続いて屋外へ。
オープンしたてのせいか、まだ一部作業しているようでした。
やはり南房総、魚介類のお店が多いです(^^)。おつまみになりそうなものもあってよだれが・・・(苦笑)。
いわしハンバーグを購入しようと思ったのですが、まだこの後数か所周ろうと思っていたので断念。ちょっと残念でした(汗)。
レストランのメニュー。やっぱり南房総、魚を使ったお料理が並んでいます♪
あいにく食事を済ましてきてしまったので、とりあえずアイス屋さんへ(^^)。トライアングルというお店です(^^)。
びわの町富浦らしく、びわソフトもあります(^^)。他にも色々なアイスがありました。
さて、ここは何を食べようか・・・と考えていたのですが、食後すぐだったので、一人で食べるにはボリュームがありすぎました。結局子供と一緒に食べることに。
絵的にはやっぱりびわソフトに行きたかったのですが、子供の反対にあい、結局ミルクティジェラートに(苦笑)。
これはこれでとてもおいしかったです(^^)。
近隣の蔵の清酒や、県内の蔵の清酒を扱っているようでした。個人的には店先にあるビールサーバーの生ビールに強烈に惹かれたのですが・・・・今日は運転手でした(苦笑)。これも残念でした。
後ろ髪を引かれる思いで房州きよっぱちを後にしました。
今度来るときは、食事もここで食べて堪能したいです♪ あ、あとビールも・・・(笑)。