2015年06月14日 道の駅 和田浦 WA・O!
日運寺を出た後、国道128号線に出て鴨川方面へ。
普段この辺りに来た時は、館山方面に戻り、高速道路である「富津館山道路」を使って帰宅するのですが、今日はもう少しドライブ継続です。
鴨川市まで海沿いの道を走り、そこから山側に入って富津館山道路へ戻るコースをドライブです。
途中、南房総市和田町にある「道の駅 和田浦 WA・O!」へ寄りました。
この和田町には「捕鯨基地」があるそうで、クジラが町のシンボルになっているようです。
この「道の駅 和田浦 WA・O!」にも、シロナガスクジラの骨格レプリカが!
でかっ! 初めて見ました。クジラってこんなに大きいんですね(^^)。思わずこちらの骨格をバックに家族写真を撮っちゃいました(苦笑)。
クジラの骨格に感動した後、おみやげ屋さんや食事処のある施設へ移動。
ここにもやっぱりクジラです(苦笑)。落ち着いた雰囲気の建物で、中央にあるホールのような休憩場所でのんびりしました(^^)。
この施設には、おみやげ屋さんが併設されており、地元のおみやげや千葉県にゆかりのあるおみやげが沢山ありました。
「レモンワイン」というこちらの地元産レモンで作ったワインが。おいしそうだったので1本購入しました(苦笑)。帰宅して頂きましたが、美味しかったですよ♪
反対側には、「和田浜」という食事処がありまして、地元の食材を生かしたお料理をいただけるようです。クジラも食べられるようですよ(^^)。
このブログでは定番になりつつある「ソフトクリーム」と「くじらコロッケ」をテイクアウトしました(^^)。
まずは、ソフトクリーム。
ピーナツ風味のものを購入したのですが、これが大当たり。ピーナツの味がアイスとマッチしていてとても美味しかったです(^^)。年に数回この辺りは通るのですが、このソフトクリームはまた食べに来たい一品です。いや、間違いなく食べに来ますね(笑)。
続いて、くじらコロッケ。
これも美味しかったです。ただ、あまり「クジラ!」という主張がなかったです(苦笑)。クジラはほとんど食べたことがありませんが、クジラ自体あまり癖の無い味なんですかね?普通にコロッケとして美味しくいただきました。
その後は、おみやげなどを見て出発。
おまけ
帰り道、鴨川市内になる「青い鳥」というケーキ屋さんに寄りました。知人から、ここのケーキは美味しいと聞いていたのでいつか来てみようと思っていました。
どれも美味しそうなケーキばかりだったのですが、私はチョコレート系のケーキを購入。家族も皆それぞれ好みのものを購入したようです。
帰宅して早速食べました(^^)。
確かに美味しかったです♪ 私は普段あまり甘いものは好んで食べていませんが、これは美味しい♪ 今日は当たりの多い日でした(^^)。
この日は、南房総の外房と呼ばれる方面を中心に出かけましたが、WA・O!のソフトクリームと、青い鳥のケーキ、これは定番化しそうです(^^)。
美味しい1日でした(^^)。
道の駅 和田浦 WA・O!はこちらです。
青い鳥はこちらです。