2015年6月14日 日運寺のアジサイ
2015年6月14日、この日は梅雨らしい雨の日でした。
今週も千葉の南に向けて車を走らせました。目的は、南房総市にある「日運寺」です。この「日運寺」、この時期はあじさいが沢山咲くことで有名なところです。
初めての訪問なので、場所が分かるか不安でしたが、国道に看板とのぼり旗が出ており、すぐに入口が分かりました。一安心です。
寺の入り口近くに無料駐車場があり、そこに車を置いて早速散策です。
まずは入口の門からの風景。
すでに沢山のアジサイが見えます。こんな感じにアジサイが敷地内の至る所に咲いているんです。とても綺麗でした。
この後、本堂にお参りして、鐘楼に向かいました。
どういう仕組みになっているのか分かりませんが、無人の状態で鐘がつかれて少し驚きました。
全体図で見ると、さらにまだ先があるようでしたが、ここまでの坂道がかなりきつかったので戻りました(苦笑)。
こちらのアジサイ、例年6月下旬あたりまでは咲いているようです。
あいにくの雨、と思ったのですが、アジサイを見に行くには、やはり雨の日で良かったのかもしれません。とても綺麗でした。
日運寺はこちらです。