2015年06月07日 マザー牧場(山の上エリア編その2)
アグロドームでのショーを鑑賞後、お昼近くになったので、昼食をとることにしました(^^)。
せっかくマザー牧場に来たので、名物??の「ジンギスカン」を食べることにしました(^^)。
アグロドームから少し移動すると「バーベキューテラス」という施設があります。写真は撮り忘れました・・・(汗)。
団体さんが来ていたようで、かなり予約席で埋まっていましたが、なんとか席を確保。
ここでは、セルフサービスとなっているので、まずは食材を買いに行きました。
牛肉・ラム肉・野菜セットとラム肉単品をチョイス。早速調理を始めます。
正直作法や焼き方はあまりわからないので(苦笑)、説明が書かれた看板を頼りに焼いていきます。ジンギスカン鍋に油を引き、野菜をたっぷり敷いてその上で肉を蒸し焼きするようです。
今一なセッティングですが、初心者ですからこんなものでしょう(笑)。焦げないように焼いていきます。
こちらがタレ。ウェブサイトによると秘伝のタレだそうです。
このマザー牧場のある富津市に、「宮醤油」という醤油の製造元があるそうなのですが、その宮醤油を使ったタレだそうです。甘いタレかと思いましたが、それほど甘くなく、でもとても味の深い美味しいタレでした。
ライスや飲み物、肉や野菜などを追加しつつジンギスカンを満喫しました。とてもおいしかったです!!また来る機会があったらぜひ次も食べたいと思いました。
腹ごしらえに山の上エリア内を散歩。
羊とふれあいました。子供たちも喜んでました。
羊が放されているエリアもかなり広いです。
その先にはバンジージャンプの体験ができる施設や遊具がありました。
この先にまだ羊の牧場やドッグラン、フルーツ農園などもあるのですが、まだまだ行きたいエリアが広範囲にあるので、このあたりでUターンして、わくわくランドへ。
このエリアは遊園地施設のようになっています。迷路や小さなお子さんが遊べる遊具、観覧車やメリーゴーランドもあります。我が家の子供たちは皆高いところが苦手なので、観覧車には乗らず、メリーゴーランドで大人しく遊んでました(笑)。
この後、まきばエリアに移動しました。
マザー牧場へのアクセスはこちら(^^)。
駐車場料金 乗用車900円 オートバイ300円
入場料 大人(中学生以上)1500円 子供(4歳~小学校6年生)800円