2015年06月07日 マザー牧場(山の上エリア編その1)
この日は、家族で千葉県南部にあるテーマパーク「マザー牧場」へ行ってきました。
天気は晴れ曇り。外で1日遊ぶならこのくらいの天気の方が良いですよね(^^)。
一旦実家へ寄ってからの到着でしたので、南側にある「山の上ゲート」より入場です。
子供の頃から何度も来ていますが、この入口の前に立つとなぜかわくわくします(苦笑)。
入場券を買って中へ。
ゲートを入ってすぐにおみやげ屋さんがありますが、今はスルーです。やっぱりおみやげは帰りですよね(^^)。
こちらでは、この日「牧羊犬とまきばの仲間たち」「シープショー」の2つのショーを開催していました。2つのショーが午前中続けてあるようでしたので、早速鑑賞です。
アグロドームショー 「牧羊犬とまきばの仲間たち」
まずは、「牧羊犬とまきばの仲間たち」です。
最初にMCのお兄さんが出てきて、ショーについて説明してくれます。
お話が終わると、後ろの幕が開いて・・・・
牧場の景色が前面に!かなりインパクトがありました。羊や山羊、馬・ロバ・ダチョウなど様々な動物がドームの向こう側に出てきます。
外にいるお兄さんにもマイクが付いているので、各動物について説明を聞くことができます。子供たちはコミカルな動物たちの動きを楽しんでいました(^^)。
アグロドームショー 「シープショー」
続いて「シープショー」です。このショーでは、世界各国の羊の紹介と羊の毛刈りを行います。ニュージーランド人のお兄さんが出てきてショーを進行するのですが、このお兄さんがかなり面白い(笑)。たどたどしい日本語でショーを盛り上げてくれます(^^)。
次々と入ってきて柵につながれていきます。たまに隣の餌を食べてしまったり、フライングでまだ出てこなくて良い羊が出てきてしまったりで館内は度々笑いに包まれました(笑)。
羊と言っても、こんなにたくさんの種類がいることに驚きました。子供も大人も楽しめるショーです。
続いて羊の毛刈りです。両前足をひっぱって連れてこられたので、見た感じ羊的にはちょっと嫌そうな雰囲気です(苦笑)。羊は毛刈りについてどう感じているんでしょう(^^;)。
バリカンのような器具でスルスルと刈っていきます。当たり前ですがすごく手慣れていて、作業がスムーズです。
あっという間に丸裸な状態に(^^;)。この時期かなり暑い季節となっていますが、でもやっぱりこの姿は寒々しいです(苦笑)。
犬笛で、お兄さんが支持を出して、犬も指示通り動きます。館内の通路を走り回ってちょっとびっくりしました(^^;)。
その後牧羊犬たちが並んでいる羊に飛び乗ってフィニッシュです(^^)。
羊の上を器用に渡っていく犬たちもすごいですが、その状況で大人しくしている羊もすごい。良く訓練されていますね(^^)。
30分ほどのショーでしたが、テンポが良くあっという間に終わってしまった感じです(^^)。楽しいショーでした(^^)。
ショー終了後、動物たちとのふれあいの時間もあり、多くの観覧者の方がステージ上で動物たちとふれあっていました。
続きます!
マザー牧場へのアクセスはこちら(^^)。
駐車場料金 乗用車900円 オートバイ300円
入場料 大人(中学生以上)1500円 子供(4歳~小学校6年生)800円